介護支援

介護支援

通所介護(デイサービス)

通所介護(デイサービス)とは
在宅の介護を必要とする高齢者が施設に通っていただき、
入浴や食事など各種サービスを受けながら、情報の提供、孤独感の解消を図るとともに、
ご家族の介護による心身の負担を軽減するためのものです。

居宅介護支援サービス

介護保険や介護についてご相談ください。
相談は無料です

JAのケアマネージャーがあなたの身近な相談窓口として、
ご相談をお受けいたします。

  • 介護に関する相談
  • 各種介護用品の紹介
  • ケアプランの作成
  • サービス事業所への連絡調整など
  • 介護保険申請手続き代行

※ らいでんを利用しなくても大丈夫!
他の施設も喜んでご紹介いたします。

足利デイサービスセンター らいでん

  • JA足利デイサービスセンターらいでん
    (介護保険事業所番号 0970200762)
  • JA足利居宅介護支援サービス
    (介護保険事業所番号 0970200754)

栃木県足利市下渋垂町751 番地

ご利用基準

概ね65歳以上の要介護者・要支援者

休館日

  • 定休日:日曜日
  • 夏季休暇(8月13日〜16日)
  • 年末年始(12月30日〜1月3日)

※ 居宅介護支援サービスは、上記の他、土曜日・祝日休館

その他

※ デイサービスの利用定員は1日25名です。
※ 当施設はAED(心肺蘇生・除細動器)を設置しており
ます。
※ ご利用に関する個人情報は、承諾がある場合を除き、
第三者への開示は一切いたしません。

らいでんの一日(一例)

お迎え

車イスのまま利用できるリフト付ワゴン車でお迎えに伺います。

9時30分

健康チェック

血圧、体温、脈拍測定、問診等を行います。

ご入浴タイム

一般浴(ご家庭と同じ浴槽)又は特殊浴(座ったまま入浴できる浴槽)

により身体を清潔にいたします。

個別の趣味活動

12時00分

お食事タイム

各利用者の健康状態に配慮した昼食をご用意します。

(必要に応じ食事介助を行います。)

持参した薬の服用のお手伝いをいたします。

13時00分

お昼寝タイム

和室または電動式ベッドにて静養します。

14時00分

カラオケ、体操、ボール遊び、折り紙等を通じて楽しく安全に機能維持

訓練のお手伝いをいたします。

機能維持訓練及びレクリエーションタイム

外出(お花見、苺狩り、外食、初詣)

お誕生会

七夕祭り

運動会

演奏会(舞踊、大正琴、オカリナ、バイオリン、クラリネット、サックスなど)

クリスマス会

雷電神社保多喜大祭の見学

納涼祭

敬老会

その他季節に応じたレクリエーション

15時00分

おやつタイム

カラダにやさしいおやつをご提供します。

16時30分

お帰り

リフト付ワゴン車で自宅までお送りします。

ご利用料金

令和6年4月1日現在

1日あたりのサービス提供時間 7〜8時間の場合

単位 利用者負担額
要介護1 1日 742円
要介護2 1日 869円
要介護3 1日 1,000円
要介護4 1日 1,131円
要介護5 1日 1,264円

上記金額は、入浴加算(40円)と
介護職員処遇改善加算IV、(ひと月の介護保険サービス料金総額の6.4%)を含みます。
※ 昼食・おやつ代は利用日数分が加算されます。(1日530円)
※ 事業所(らいでん)が送迎を行わない場合は、片道47円を減額します。

単位 利用者負担額
要支援1 1ヶ月 1,913円
要支援2 1ヶ月 3,853円

介護職員処遇改善加算IV
要支援1(115円)要支援2(232円)を含みます。
※ 昼食・おやつ代は利用日数分が加算されます。(1日530円)